2025年度 募集要項
web講義聴講コース
対馬グローカル大学受講生を以下の通り募集します。
・Web講義聴講コース募集要項
募集コース
web講義聴講コース(随時募集)
※このコースでは、下記のWeb講義を、年間を通じて聴講することができます。
※このコースの受講生には修了証は発行しませんのであらかじめご了承ください。
受講資格
- 対馬市民
- 対馬出身者又は対馬に居住したことがある方
- 家族が対馬出身者であるなど、対馬に縁のある方
- 調査研究、実習などで来島した経験を持つ対馬ファン、対馬リピーター
- その他、学長(市長)が特に認めるもの
受講料
無料。
ただし、受講に必要なパソコン、webカメラ、イヤホンマイク、インターネット環境、活動に必要な教材費、現地実習時の交通費は受講生負担です。
受講期間(予定)
受講登録日~令和7年2月
学びの体系
対馬グローカル大学では主に学びの場としてWeb講義とオンラインゼミがあり、受講生は他の受講生、教員、スタッフと交流しながら学習、協働作業に取り組んでいただきます。
また、上記とは別に高校生及び大学生等を対象とした合宿プログラム「SDGs実践塾」を8月に開催します。
※オンラインゼミコースは募集を終了しました。
※SDGs実践塾については、別途募集要項がございますので、そちらをご覧ください。
Web講義
概要 | 対馬にまつわる環境、社会、ビジネスなどを中心に幅広いジャンルのオンライン講義(月2~3回、各回1時間程度)を視聴可能です。 講義内容は最新の研究成果を取り入れつつ、初めて学ぶ方でも分かりやすい構成になっており、皆様の学びのきっかけになることを狙いとしております。 |
講師 | 対馬にゆかりのある研究者や大学教員、実践家の方々を予定しています。 |
講義形式 | Zoom(テレビ会議システム)配信とします。 ※受講生は講師に直接質問することも可能です ※講義動画の見逃し配信(YouTube使用)もあります |
その他 | 90本以上の過去の講義(R2~5年度収録)も視聴できます 。 講義によっては対馬市内に視聴会場を設ける場合もあります。 また、現地実習形式の講座の開催も予定しています。 |
※必ず募集要項をご一読の上、お申し込みをお願いいたします。
お問い合わせ先
申込フォームによるお申し込みが難しい場合は、下記にて受付ますのでお問い合わせください。
対馬市しまづくり推進部SDGs推進課【担当:崔(さい)】
〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441番地
Tel :0920-53-6111
Mail:tsushimaglocal「アットマーク」gmail.com
※「アットマーク」を@に変えてメールをお送りください。
オンラインゼミコース
※今年度の募集は終了しました。
SDGs実践塾
※今年度の募集は終了しました。